今井智大の原子力とゲームのブログ

今井智大(ともにゃんさん)がゲームをする様子を書いていきます

今井智大とランチタイム

よっす。

 

今井智大a.k.a.ともにゃん、ひいては、にゃん。

これすなわち、今井智大。もう知らないやつはいねーよな。

 

おれっち、今日はなんと、会社からこのブログをお届けしてるぜ。

 

そう、みんなの憧れ、最先端の某IT企業がおれっちの職場な。

 

サボってんじゃねーって?

 

バカ言ってんじゃねーよも休み休み言えってんだよw

 

休憩時間に決まってんだろ。

 

 

 

すみれタ~~~イム!!!!!!

 

 

 

おっと、胸の高鳴りがおもむろに、すみれタイムの6文字をおれっちにタイプさせて来やがった。

ふぅー、お前のいないランチタイムなんて、想像するだけで頻脈になるぜ…

 

そう、今日のランチも、すみれ。あたぼーよ。

 

は?すみれを知らねーっていう、不届きもんはよ、これでも読んで今すぐセブン行ってこいよ!ダッシュ

imaitomohirokun.hatenablog.com

 

今日のおれっち、なんで会社からお届けしてるかっていうとよ、世にも奇妙なことが起こったんさ。

 

おもむろにさかのぼること、何分前だったかな、忘れちまったぜ、おれっち時間にしばられずに生きてるからよ。

 

まぁ何時でもいいんだけど、いつものように、愛しのすみれをレンチンしてたんだ。

これは、おれっちのルーチンとして、あまりにも有名だよな。

 

その頃よ、おれっちの右腕として働いてもらってる、仕事は二流だけど、どこか憎めねー4人の同僚たちがな、昼飯を買いに出て行ったんさ。

 

ったく、出勤前にすみれ買っとけよって話だよな。効率わりーwww

でも、そんなとこが憎めないんだよなー。

 

まぁ、そんなことがあってよ、溺愛するすみれも食べ終わったんだけど。

 

あいつら、まだ帰ってこねーんだわ。

 

どこまで買いに行ってんだよwww

 

幼山ちゃんでも乗ったかwww

 

え?もしかして、ひたちwww

 

昼飯買うだけで小旅行してんじゃねーよwww

 

 

 

笑ろてる場合か!!

 

 

 

ったくよー、あいつらサボりやがったな。

 

みんなー、サボってるのはあいつらだかんなー!

 

この借りは仕事で返してもらうしかねーな。

明日、残業しくよろww

 

こーなったらよ、おれっちもサボるぜ。

 

のび太のものは、俺のもの。

あいつらがサボったら、おれっちもサボるw

 

何すんのがいいと思う?

 

ハイボールでも飲むか!

 

あっ、ウランをまき散らすのもいいなー!

 

いや、寝よ。

 

結局、寝るのが一番だよな。

いや、一番はすみれだったぜ、めんごめんご。

あっ、一番はサッポロやー。アホか!

一番はすみれやっちゅうねん!

サッポロは二番や!

寝るのは三番!

 

最近、おれっちの豪邸がさ、居心地が悪くてよ、寝れないんさ。

 

布団の周りにモンスターエナジー、またの名をモンスターエレジーの空き缶が散らばってるからよ、寝返りがうてねーwww

 

そんでもって、なんか知んねーけど、臭せーwww

 

寝てもすぐ目が覚めちまってよ、今日も寝不足なんだわ。

 

誰もいないことだし、寝るとするわ!

 

みんなもな、いい夢見ろよ!

今井智大と原子力(その9:福島第一原発事故)

ほいほい、今井智大 aka. ともにゃんっす。
ブログだと伝わんねーけど、おれっちイケボなんだわ。

ま、そんなことは置いといて、原子力シリーズも第9弾まできてしもたww

知らない人ははじめから読んでくれよ、じゃなきゃついてこれねーと思うぜ。

 

imaitomohirokun.hatenablog.com

 


前回の復習すんぜ。
原子力発電所には5重の壁っつーのがあるわけだな。内側から、ペレット、制御棒、原子炉圧力容器、原子炉格納容器、原子炉建屋だったよな。

まー厳密には燃料棒じゃなくて燃料被覆管っつー管自体なんだけど、ここでは燃料棒でいいぜ。

5重あるからどこかで放射性物質を食い止めようっつーことだな。

でも、これでも事故ったよな、1Fこと福島第一原発

 

おれっち今日は、原子力業界の闇、福島第一原発事故について今日は解説しちゃうぜ。

あくまでおれっちの考えだから、批判はうけつけねー。ヒノマルゲンパツPAのみんなは黙っててくれよな。


今井智大の原子力シリーズでもちょっと解説したけどよ、311の時、1F(わかるとおもうけど、福島第一原発のことだわ)は、6機中1~3号機が運転中で、そいつらはちゃんと自動停止したんだわ。

地震を感知して制御棒を自動的におもむろに挿入したわけだわな。そこまではよかったんだわ。
ちな、4~6号機は定期検査で止まってた。

この地震のときに、地震のせいで外部電源が喪失しわけ。発電所っつったって、電気がいるんだよ。電気を作るために電気がいるっつー皮肉wwww

ほんでも、そんなことはもちろん考えられてあってよ、ちゃんと非常用の発電機が勝手に起動して切り替わるんだわ。

いくら核分裂を制御棒で止めたっつっても、水で冷やし続けないとアーチーチーアーチーよ。

その後なんだわ。津波が時間差でくるだろ?それで設備が浸水しちまって、全部パーよ。しかも、冷却用に海からつなげてたポンプなんてむき出しだったもんだから、それもぶっ壊れちまった。

だからよ、しょーがねーからもうバッテリーでなんとかするねーわな。


ほんで次の日よ。ちゃんと冷やしてねーから格納容器で圧力が超あがっちまって、水位が下がってヤベーってなったの。そのあといろいろなんとかしようと頑張ったんだけどよ、結局どうにもなってなかったんだわ。

そんで、第二の壁とか言っちゃってた燃料棒が水からコンニチワー😊しちゃったもんだから、これが超高温になちゃったんだよな。1000度なんて超えるレベルの。

燃料棒はジルコニウムっつー合金で覆われてんだけど、こいつがなんと高温になると水蒸気と激しく反応して水素ができちゃうんだわ。

この水素が、建屋まで漏れだしちゃって、そこにあった酸素とエー感じに混ざったんだわな。そんなもんもう燃料だろ?
つーか、原子炉格納容器も壁とか言ってたのに、なーにやってんだよ。水素もれちまってるじゃねーか。

そんで、何らかの影響でその水素に引火した結果、ボカーーーーンと原子炉建屋上部がデストローイされちまったわけ。

これが結局1、3号機でおこっちまって、なんと運転してなかった4号機まで水素爆発したんだわ。

後の調べでは3号機の水素が配管を伝って流れちゃったんじゃねーかっつーことらしい。

 

みんな、結局おれっちが何がいいたいかわかるか?
5重の壁なんてのは、それらしく聞こえるように名付けてあるだけで大した壁でもなんでもねーってこと。

だいたい、原子炉は止まってても冷やし続けないといけねーくせに、津波で電源が失われるなんて、テキトーで無責任な設計としか思えねえんだよな。

だいたい日本みたいな地震大国なんだったら津波が来るかもしれないことぐらい容易に想定できんだろw

原子炉が止まって電源も止まってなーんもしてなくても安全っつーならわかるぜ?

電源が失われただけで爆発するなんて全然安全じゃねーわ。

 

おっと熱くなっちまった。
続きはまたこんどしてやるわ。

じゃーな。

原子力学会ってこんなのばっかなのかね

おうよ。今井智大だけんどよ。

最近原子力学会ってのを知ったんだけど、学会員ってのはやはりピンキリ。

中には俺っちみたいに数学も物理化学も全くできず、基礎もないような奴が学会員を名乗ってたりする。

まぁ本当に学会員なのか、ただなのってるわけなのかはわからねーけどな。

なかでも腹が立つのは俺っちと同姓同名のやつが原子力学会員を名乗ってて嘘や自信学の無さのせいでおかしなことをTwitterで呟いてたりしたそうだ。

もちろんでたらめを信じる方もどうかと思うが、そういうのを広めるのはさすがに頭がおかしいと思うぜ。

知らない人にとってはそれが全てなんだからよ。

特に学会員なんて名乗ってるんだから発信する情報には責任を持たないといけねーと思うのよ。

いまはアカウントも消えてるようだけどよ。こういうやつがきちんと罰せられるようになってほしいぜ。

なんか原子力電池とかつくってるみたいだしよ。怪しいもんも持ってそうだよな。

今井智大と原子力(その8:原発の5重の壁)


かいかい、今井智大っす。ともにゃんって呼んでくれよな。玄人は"にゃん"って呼んでくるぜ。

さておれっちの原子力シリーズももう第8弾。知らない人は最初から読んでくれよな。

 

 

imaitomohirokun.hatenablog.com

 


今日も復習からっす。

原子炉には自己制御性っつー性質があるっつーお話で、原子炉出力が高いと水の減速材の効果が弱くなるのに加えて、陰キャウラン238の興奮で中性子をたくさん中性子を吸収しちまうもんだから、核分裂が起きにくくなるわけだ。
出力が低いとその逆だったな。


今日はその続きなんだけどよ、いくら自己制御性があるからって、何かがどうにかなっちまって、放射性物質が漏れちゃうことねーの?って思うよな。

そのために、原子力発電所ってのは、放射性物質を閉じ込めるいろんな対策をしてあんだわ。それが5重にあるもんだから、5重の壁なんていったりするんだぜ。

じゃあその5つを今日は紹介していくぜ。


1つ目の壁は、みんなおぼえてっか?再転換した二酸化ウランを焼き固めてペレットにするって話。物質を焼き固めてっから、それがもう漏れ出さないための壁っつーわけ。

2つ目は、もう想像ついちゃうよな?燃料棒の管だわ。ペレットを管にいれてるんだから、それ壁っつーわけ。ペレットからでちゃう若干のガスも閉じ込められるっつーわけ。

3つ目は、これもみんなおなじみの圧力容器だわな。原子炉の圧力容器っつーのは、超頑丈にできてるわけ。15センチ以上もある厚い鋼鉄でできてんだぜ。

4つ目は、圧力容器をおさめる格納容器だわ。これもここまで学んできたみんなならわかってんだろ?これも厚い鋼鉄でできてんだ。

5つ目、これが一番外側なんだけどよ、原子炉建屋っつーまあほぼ建物みたいなもんだわ。これは厚さが1m~2mもある超頑丈な分厚いコンクリでできてんだわ。しかも、これ自体を頑丈な地盤に建てちゃうんだぜ。もちろん耐震性も抜群で、普通の建物なんかより何倍も地震に強いんだわ。

 

この5重の壁は、今まで原子力シリーズ読んできたみんななら、まー簡単だっただろ。

で、この壁のおかげで仮にペレットから漏れ出して、燃料棒からもれだしても、3つ、4つ、5つと壁があるんだから、絶対放射性物質は外に逃さねぇって構造なんだわ。

おれっちも5重の壁には抜群の信頼を寄せちゃってるぜ。
だってよ、2重ぐらいの対策は普段でもやることあるぜ?

空港まで行くとして、電車止まったときのためにバスも調べとこうみたいなやつな?あんだろ?

でも5重もするか?wwwしねーわ。

だから5重もあれば原発は絶対安全なんだわ。

 

 

と思ってたんだわ。3.11までは。

おれっちあんとき大NAGOYA帝国にいたんだけどよ、そのあと東京に住んでる友達に、原発放射能ってヤバイの?みんな逃げ始めたっつーメールがきたからよ、

原発っつーのはよ、安全のために5重に対策してあるんだぜ?おれっち詳しいからわかるけど絶対に漏れるわけないんだわな、だから安心だがやー」っておれっち自信満々に返信したんだわ。

そしたら、え?なんか今、原発が、爆発したけどみたいなこと返信でくるわけ。

何いってんだこいつ?度重なる余震でついに気も狂ったか?と思ってテレビつけたらほんとに爆発してんのなw
夢かと思ったぜ。

ありゃひどかったな、5重の壁なんて全部木っ端微塵よ。あれは結局水素爆発だったわけだけど、そりゃ爆発したら原子炉建屋までぶっこわれるわけだわ。

つーことでおれっち5重の壁だの自己制御性だの原発の安全性については一般ピーポーよりは知ってるけど、絶対安全ってことはねーな、って思ったわ。


みんなもなんでも絶対ってことはねーから、過信はやめてくれよな。

じゃーな。

 

 

 

 

 

今井智大と原子力(その7:原子炉の自己制御性)

ういうい、今井智大っす。ともにゃんどぇす。

今井智大原子力シリーズ第7弾。

今までのを読んでない人は、最初から読んでくれよな。 

imaitomohirokun.hatenablog.com

 

さぁて、復習からはじめるっす。

原子炉は水っつー減速材によってうまいこと臨界させらてんだったな。そんで、臨界を止めたりコントロールするのに制御棒っつー中性子吸収するマンがいるわけだ。

じゃあ今日はそのへんをもうちっと詳しくやっていくぜ。

 

おれっち原発は安全だと思ってっけど、やっぱし100%は無いわけだわ。

でも、いろんな頭のいい人達が頑張って考えてるだけあってすげーんだわ。

 

日本で使われてるような沸騰水型原子炉っつーやつは、自己制御性っつー安全な性質があるんだ。

これはなにかっつーと、ほっといても一番いい感じの出力に安定してくれんだ。

 

例えば、出力が高くなりすぎてアッチッチ状態になると、水の減速材としての効果が弱まんだよな。そうすると中性子を減速できねーから核分裂が減るわけ。あと、陰キャウラン238は温度上がるとなんか興奮して中性子をたくさん吸収しちまうんだよ。

前者をボイド効果、後者をドップラー効果っつーんだけど、別に覚えなくていいぜ。こんな名前はおれっちもたまに忘れちまうからな。

 

次に、原子炉の出力が下がっちまったときはどうなるかって?これもうまいことできてんだわ。

まず温度が下がるとさっきと反対に、水が減速材としていい感じに機能すんだ。そんで、陰キャもクールダウンで中性子を吸収しなくなるんだわ。

そうすっと、核分裂がおきやすくなるわけ。

 

カンのいいみんなは、もうわかったよな?

出力が高すぎたら下がるし、低すぎたら上がるを繰り返したら、いーかんじの状態になるんだわ。

 

 

じゃあもし、原子炉を非常停止したいって時を考えてみるぜ。

非常停止のボタンをポチッとなーとおすと、制御棒がすんげー速さで挿入されんの。そうなると、なんと数秒で臨界を止めんの。すげーだろ。

 

でもな、止めたとしても、原子炉ってしばらくアーチーチーアーチーなんよ。これを水で冷やすっつーことをしてるわけ。

だから原発ってのは海沿いにあるだろ。海から取水するため、それが理由なんだ。

ちなみに1Fはよ、311のときに制御棒で非常停止はもちろんすぐできたんだわ。でも、その後の津波で電源装置がぶっこわれたせいで、水を注入できなくなっちまった。だから原子炉を冷やせなくなってああなったわけなんだわ。

まーやっぱし人間がつくったもんに絶対ってのはねえんだな。

それだけは覚えておいてくれよな。

 

 

じゃーな。

 

 

今井智大と原子力(その6:原子炉のしくみと臨界)

あげあげ、ともにゃんっす。今井智大っす。

今回で大好評の今井智大原子力シリーズ第6弾なり~~w。

今までのを読んでない人は、最初から読んでくれよな。 

imaitomohirokun.hatenablog.com

 


じゃあ前回のおさらいするぜ。
濃縮されたウランは、二酸化ウランっつー物質に再転換するんだ。そしたらそれを焼き固めてペレットにするんだったよな。ほんでもって、そいつを何百個も重ねて管の中に挿入してできあがんのが燃料棒、それを集めて燃料集合体ができるっつーのは、みんなわかったかー?

おれっち的にはかなり噛み砕いて説明してるつもりなんだけどよー、もしわかんいくいぜ!って思ったらコメント書いてくれよな。


ほんじゃー今日からは燃料集合体をどう使って発電してんのかを説明しちゃおっかな。

前もおれっちがちょっち説明したことあると思うんだけど、原子力発電所ってのは主に2つのタイプがあるんだな。

一つは、沸騰水型、もう一つは加圧水型っつー原子炉なんだわ。

(これ以外はマニア向けだから話さねえから)

 

今回はより仕組みが簡単な沸騰水型原子炉(BWR:Boiling Water Reactor)について解説しちゃうぜ。ついてこいよなー。

まず、原発っつーのは、超単純に考えれば、原子力でお湯を沸かしてその蒸気でタービンを回して発電機で発電してるわけ。
これはみんなももうわかってるよなー?

そんじゃあ今日は、お湯を沸かすところ、すなわち原子炉について説明していくぜ。


まず原子炉っつーのは、原子炉格納容器っつーものにはいってるんだわ。容器つっても、持てるようなサイズじゃないぜ?超巨大だかんな?

その中に、原子炉圧力容器っつーのがあるんだわ。これももちろん巨大だぜ。

圧力容器のなかには、おなじみ燃料集合体が入ってるんだわ。そんで水で満たされてる状態。

燃料集合体のなかにはいってるウランが安定的に核分裂を起こすことを、臨界っつーんだよな。臨海じゃねーぞ?お台場じゃねえんだからwww

前も話したけど、原発の燃料っつーのは、陰キャがメインだから安定的に核分裂を起こすのは割とむずかすぃーんだよな。
でも、原子炉っつーのは、臨界が起こりやすいように設計されてるわけ。

なんで水がはいってるかっつーと、もちろんお湯を沸かすためってのもあるんだけど、実は臨界させやすくする役割も担ってんだ。超有能じゃね?ともにゃんよりできるやつww水ww

ちょっとまたややこしい話になっちまうけど、核分裂中性子が飛び出すとき、ちょっと早く飛び出しすぎんだよな。

そこで水。こいつのおかげで若干速度が落ちんだよ。そうすると、核分裂が連鎖しやすいんだよな。なんかイメージと逆だよな、早いほうが連鎖しそうなのに。

これを減速材っつーんだ。覚えとけよ。

そんなこんなで、いろいろあって臨界を起こして水を沸騰させられるわけだ。
で、もう一つポイントがあるんだわ。

圧力容器っつーぐらいだから、圧力がかかってんのな。巨大な圧力鍋みたいなもんだ。
水に圧力をかけると、どうなるか知ってっか?理科のお勉強でやったと思うけど、沸点が100度より高くなるわけだわ。

圧力がかかってるおかげで、高温ですんげー勢いのある蒸気ができちゃうわけ。その蒸気でタービンをビュンビュン回して電気をブンブンつくっちゃうわけだな。


で、ここらでカンのいいやつは臨界ってどーとめんの?って思っちゃうわけだ。
実は、原子炉をコントロールしたり止めたりすんのには、燃料棒の間に制御棒つー新たな棒を突っ込んじゃうんだよな。

実はこれ、中性子吸収しちゃうマンなんだわ。こいつが挿入されると、核分裂でポーンとでてきた中性子を吸収しちゃうわけだから、連鎖的に核分裂が起きずに原子炉が停止するっつーわけ。


やべえ、おれっち原子炉の説明だけで結構時間さいちまった。
スマンな。みんなついてきてっか?

これでもかなり端折ってるから、マニアのみなさんご指摘は勘弁してくれよ?

じゃ、今日はここらでおわるとするか。
じゃーな。

今井智大と原子力(その5:ウランの再転換と燃料棒)


あいあい、ともにゃんさんこと今井智大大先生でごわっすwww

大好評、今井智大の原子力シリーズがなんともう第5弾になっちまったぜ。

じゃー今日もおれっち頑張って解説しちゃおーかな。

今までのを読んでない人は最初から読んでくれよな。


昨日の復習からはじめんぜ。
天然ウランをどう濃縮してるかっつーと、遠心分離機に六フッ化ウランガスをぶちこんで、遠心力で陽キャより重い陰キャウラン238を外側に振り落とすんだったな。

じゃあ今日は濃縮したらそのあとどんすんのーー?そのまま原発で使えんのー???てとこを語っちゃうぜ。

まーカンのいいみんななら想像つくだろーけど、もちろんそのまんまじゃ使えねー。

濃縮された六フッ化ウランを、二酸化ウランっつー物質にすんだよ。まーた転換みたいなことしてんなーと思ったろ?

正解。これを再転換っつーわけ。

おぼえてっか?イエローケーキをどうのこうのして六フッ化ウランにしただろ?あれが転換っつったわけ。だから今回は再転換。

まー細かいことは省くけど、アンモニア水入れたり沈殿やら濾過やら乾燥とかすると、再転換ができるんだわ。つってもおれっちはやったことねーからな?www

じゃあ再転換で二酸化ウランっつー物質に変わったら、どうするかって?

そいつは焼き固められるんだわ。そうして焼き固められたのがペレットっつーちっさい円柱型のものなんだわ。"ダボ"の短い版ってかんじの形をしてんぜ。

つーか、ダボってわかるか?家具を組み立てるときについてくるアレだぜ。

なんでいちいち焼きかためんのー?って思ったかもしんねーな。
これは固めてないと、原子炉の中で溶けちゃうんだよな。溶けちゃったら大変だろ?だから焼きかためんだ。

みんなも、焼く前の陶器でお茶やら味噌汁やら飲もうとしたらえらいことになるのは想像つくだろ?それと似たようなこったw

そんでよ、そのペレットつーダボみたいなやつを、何百個も重ねて4メーターぐらいある管の中に挿入するんだわ。それが、燃料棒って言われてんだぜ。よく聞くだろ?燃料棒。
そんで、その燃料棒をさらに何十本か束ねると、燃料集合体つーもんができるわけ。これが原発の燃料として使われるわけだな。

つーかほしいよなー燃料ペレット。おれっち本当は燃料棒が欲しいけど、さすがにでけーから、燃料ペレットだけでもなんとか手にはいんねぇかなぁ。


今日は早めにこの辺で切り上げるぜ。
あんまり急ぐとみんながついてこれねーからな!

じゃーな。